(答え)
どちらも喫煙が原因です。
(答え)
どちらも喫煙が原因です。
1980年代にこのような公共キャンペーンがあったそうです。びっくりです。
インドチャンネル
http://news.indochannel.jp/news/nws0003327.html
「(タバコに含まれる)ニコチン成分がアドレナリンやその他ホルモンを分泌し、一時的にストレスに対抗するかもしれないが、長期的にはこのような即時的な身体の反応は免疫を徐々に低下させていく」
とのことです。所詮ニコチンの効果はドーピング効果であり、あとでしっぺ返しがくるのです。(禁煙センセイ)
Garbagenews.com
http://www.garbagenews.net/archives/1644358.html
<訳> Garbagenews.com より
「たばこを吸うのはお酒を飲むときだけだよ」
「分かってるよ、いつでも喫煙は止められるから」
「うちのお婆さんは96歳までずっとたばこを吸っていたよ」(だから喫煙すると早死にするというのはウソさ)
「彼氏と別れてから再びたばこを吸い始めたのよ」
「これは軽いたばこ。だから害は無いのよ」
「今はできないけど、誰かが止めてくれたら、きっと私は禁煙できるわ」
「彼女と一夜を共に過ごした後、一緒に一服するのは最高だよ」
「喫煙による身体への害は実証されていないじゃないか」
「禁煙したら太るんじゃないかって心配しているのよ」
「Allen Carr※の本を読むので、そしたら止められるよ」
「もちろん喫煙が体に害を及ぼすのは分かってるのよ」
「禁煙ってとても辛いのよね」
↓
↓
「幼稚な言い訳ですよね (Those are only childish excuses.)」
喫煙者の心理をついた、するどいCMですね。(禁煙センセイ)
MTPRO
マスメディアによる健康キャンペーンに一定の効果
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtnews/2010/M43490081/ (要登録 医師)
”喫煙 若者に対する喫煙防止効果は,メディアキャンペーンを学校や地域のプログラムと組み合わせれば,さらに高まることが期待できる。また,地域研究の多くで,メディアキャンペーンをたばこ税の引き上げや禁煙エリアの拡大などの対策と組み合わせると,成人の喫煙率が低下することが示されている。 しかし,1990年代から始まったたばこ企業主導の禁煙キャンペーンは,逆に若者の喫煙リスクを高めていることが過去の研究で示されている。同博士らは「この種のキャンペーンでは,たばこを禁断の果実のように表現することで,結果的にたばこをより魅力的に見せ,喫煙を促している可能性がある」としている。” ”タバコは20歳から”と言われると子どもは吸いたくなりますよね。それが狙い目です。(禁煙センセイ)
対照を設けたフィールド試験や人口学的研究の包括的レビューから,キャンペーンによって喫煙を開始する若者が減少し,禁煙する成人が増加することが明らかにされた。